« AC『ウルトラストリートファイター4』が本日稼働開始! さらに家庭用の限定版が予約開始!盛り上がってきたあああああ | メイン | ルパン新作・劇場アニメ『次元大介の墓標』特報映像が解禁されたぞ!! »

2014年4月18日 (金)

【おっさん速報】 PS4で80年代の名作ゲームが『アーケードアーカイブス』として配信決定! ニチブツのゲームとか懐かしすぎるwww

名称未設定-1



PS4でアーケードアーカイブス始動
http://ameblo.jp/sinobi/entry-11824418858.html
2014y04m17d_154214692
・PlayStation4で80~90年代のアーケードゲーム群が配信決定。

・ゲームアーカイブスの中の一ジャンルとして今春より提供開始。

・日本一ソフトウェアとハムスターが共同で開始。

・今の所ニチブツ、ジャレコ、テクノス、テクモなどが参加予定。





3 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:32
任天堂なら1タイトル500円


4 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:33
こういうのはvitaでやりたいんだが


5 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:33
価格が問題。1本いくらになるんだろ…


6 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:33
セガサターンアーカイブスきて。
レイアースやりたい。



9 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:34
アーケードがアーカイブスだもんな・・・技術の進歩は凄まじいね


10 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:35
こういうのはPSVでやる。 最新ゲームならリモートはアリだけど古いゲームではナシ。


12 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:35
河野の約束が守られたねwwwwwwwww

和ゲーたくさん嬉しい?ソニー信者君wwwwwwwww



13 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:37
低性能だからこんなのしかだせない


16 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:37
ワンダーボーイは高橋名人の冒険島のパクリ
豆な



18 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:37
ゲーム天国での声優が大塚明夫で 吹いたな ぶたさんは


20 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:38
ぶたさん(1987年) ジャレコ


21 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:39
ワンダーボーイシリーズって セガ名義じゃなかったっけ 開発ウエストンだけど


23 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:39
価格予想、600~800円


24 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:39


2014年最高峰のグラフィックゲームから
往年のレトロゲームもカバーする

最強なんだよね
申し訳ない





26 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:40
エキサイティングアワーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


28 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:42
VCアーケードはクレイジークライマー800円だな。意外と高えw

同じハムスター配信だからこの辺の価格になりそうだけど、ここまで古い
タイトルはもうちょっと安くして欲しいよなあ…500円以上は出しづらいわ。



29 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:43
任天堂のVCだとアーケードゲームは800~1200円くらいだった記憶が。


30 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:43
ゲーム天国かー、SSとPSのやつセットで移植されないかなー
極楽パックの特典ビデオも見れるとなおいい



31 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:44
アルゴスの戦士なつかしいな

昔は雲の上のボスが倒せなくてそれ以上進めなかったから、これを期にやってみるかな



32 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:44
やっぱスクエニやカプコンが本腰入れてこないとアカンわ


33 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:44
アーカイブス増えるのは素直に嬉しいが、VITAで出来るようにして欲しいかな
後は値段



34 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:44
ここの記事は転載してもOKなのか?


35 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:44
任天堂のvcアーケードって盛大にコケたからなPSに逃げるのは仕方ない


36 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:44
無知乙。開発元同じだし、ワンダーボーイの主人公を高橋名人にした家庭用移植が「高橋名人の冒険島」だからな。



37 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:45
やっぱり中規模メーカーってフットワーク軽いよね


38 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:45
アーカイブスという時点でエミュレータだからソースの盗用も何もw


39 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:45
いくらで配信すんだか?


40 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:45
そのうちPSアーカイブス始まるだろうし、そうなるとPS移植版のタイトルと
価格が比べられる。そうなると下手すると300円なんてのもある中でこっちを
800円とか設定してたらちょっとな…



41 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:46
ナムコゲーがすきでWiiでかなり買ったんだけどねぇ。
ソルバルウとかスティックリバース設定さえ付いてなくてまともにプレイ出来なかったが。



43 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:50
vitaでお手軽にやりたいってのが本音だけどレトロゲー好きだからいろいろと続けて出して欲しいね


46 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:51
・今夏予定 ムーン・クレスタ(1980年)ニチブツ 熱血硬派くにおくん(1986年)テクノスジャパン
ソロモンの鍵(1986年)テクモ シティコネクション(1985年)ジャレコ
ボンジャック(1984年)テクモ NOVA2001(1984年)UPL
・今秋予定 ダブルドラゴン(1987年)テクノスジャパン モンスターランド(1987年)ウエストンビットエンタテイメント エクセリオン(1983年)ジャレコ テラクレスタ(1985年)ニチブツ
レイダース5(1985年)UPL 出世大相撲(1985年)テクノスジャパン
・今冬予定 クレイジー・クライマー2(1988年)ニチブツ ぶたさん(1987年)ジャレコ

ムーン・クレスタとか懐かしすぎるw



48 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:52
日本物産のゲームなら麻雀刺客がやりたい。
あの著作権無視ぷりはヤバいだろうけどな。



49 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:53
ぶたさんやってっみたいな


50 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:53
ネオジオステーションももうちょっと増えてくれませんかね・・・


51 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:53
ソロモンの鍵の動画配信とか良い感じに下手な奴がやると盛り上がりそうw
見ている奴がもどかしくなって自分で買ってプレイしたくなる感じのw



52 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:55
ゲッ忍者くん阿修羅の章ないのかよう;;
頼むよハムスター



53 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:56
ムーンクレスタって何故か旅館とかのゲームコーナーに結構な時期まで置いてあったよな?
今でも置いてあったりするんだろうか?



54 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:57
元記事読んできたが、

>ハムスター以外の他社が参入することももちろん可能で、
>大手ではコーエーテクモゲームスが最初に賛同。
>他のメーカーにも声をかけているとのこと。
さっすがコエテクだわ。

この場合だと、引用とリンク貼ってるだけじゃないかな?



55 名無しさん必死だな 2014年04月17日 11:57
ワンダーボーイはモンスターランドの方が好きだな。


58 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:01
バーチャルコンソールのラインナップがどうなってるのか任天堂のサイトでしらべようとして愕然とした事実。

メーカーで検索:「すべて」「任天堂のみ」・・・以上

は?もうね・・・
以前は出来た元ハード別の検索も出来なくなってるし、なんで使いにくくなってんの。



60 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:02
VITAでやりたいって意見あるが、VITAの十字キーは正直イマイチなんだよなあ…
フリプで同じネオジオゲー遊んで、PS3じゃ4面まで行けるゲームが下手すると1面で死ぬ。
なんかやたら斜めに誤爆して死にやすい。
アナログに十字マッピングしたら逆に操作性上がるゲームもあるが、素早く微妙な操作が
必要なSTGとかはかなりキツいな。



61 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:04
アーケードスティック対応してくれよー


62 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:04
予定にある、くにおくんとダブルドラゴンはアーケードのそのままなら値段次第では買うかも知れないな
ダブルドラゴンはオンライン有りなら更に嬉しいんだけどね



63 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:06
それ神谷んもぶちきれてたWiiUのファミコンとかのVCじゃね?
アーケードはWiiだけでそもそもHDじゃないし、元のゲームはブラウン管時代のものだから逆に気にならなかったと思うが。



64 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:06
wiiのバーチャルコンソールの時も思ったけど
わざわざ高性能最新機で昔のゲームやることもないと思うの



65 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:06
初代ダブルドラゴンがアツいな

個人的にはカプコンの
ラッシュ&クラッシュ
(FC移植予定おじゃん&海外版PSPにしかない)
虎への道
(PCEのSD移植じゃないやつ)
を移植してほしいが



66 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:09
現代風にクレイジークレイマーというのでも作ってみたらどうか?
店に群がってくる数々のクレイマーの望む物を即座に投げつけ追い返す。
警察をけしかけたりパワーアップアイテムで撃退するとか。



67 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:09
アケ版のくにおくんとシティコネクションはちょっと興味あるなあ
値段しだいで買ってもいい



69 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:11
ジャンプバグ出たら本体ごと買い。


70 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:11
テクモもPS2で、スターフォースやボンジャックが入ってたソフトを出してたからね。
社内に理解してる人が居るんじゃないかな?

しかし、PS2のボンジャック、BGMが無かったからなぁ。
有りver.だったら買う。



72 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:15
値段だな~
100円200円だったら天国なんだけどね
それなら
出るヤツ全部落としちゃう



73 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:15
これ買うわ
クレイジー・クライマー
忍者くん 魔城の冒険
ムーン・クレスタ
熱血硬派くにおくん
ソロモンの鍵
シティコネクション
ボンジャック
ダブルドラゴン
テラクレスタ



74 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:18
いや落としたのはファイネストアワー。
酷いもんだったよ。



76 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:20
それだとWiiだからそもそも補間とかなんとかじゃなく、単純にSDでぼけてるだけかと。
設定で切るもなにもSDだからHDのTVでやったら問答無用で拡大だし。



77 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:22
珍天がそういうことをする時は必ずなにか都合の悪い隠したい事がある時、たぶんなにかある


78 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:22
ACのソロモンの鍵やダブルドラゴンはやったこと無かったなぁ
ちょっと楽しみかも



80 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:22
基盤持ってないしそこから吸い出したデータとか作れないとエミュれないんだが。
まさか違法ダウンロードしたデータで遊ぶとか言わないよな?



81 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:23
いや?普通にドット斜めにつないでたぞ?
言ってみれば、ジョジョの奇妙な冒険未来への遺産のHD化を、SDのままかけてる感じ。



82 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:23
3DSでスペハリやアフターバーナーの復刻が受けてるからって企画ぱくるとかありえないだろソニー


86 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:27
75は割れ厨だな。
マジコンやらCFWやらボロボロ出てくるだろ。



87 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:28
どれも要らない。PSプラスでフリープレイまたは1タイトル108円ならやりますが


88 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:28
2日前に同じ記事があるんだが・・・
ちゃんとダブりのチェックしろよ



89 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:29
こういう企画たまにあるけど、ほとんど更新止まっちゃってるよね
やっぱ儲からないんかな



90 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:29
ジョイフルロードはよ
2本レバーゲームだぞ



92 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:30
情報古いよ。

バイト、仕事しろ。



93 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:30
あれスプーンおばさんの曲だからダメっしょ


94 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:31
80年代ACを本気で盛り上げたいとしたら、セガ、ナムコ(現バンナム)、コナミ、カプコン。
この辺りの会社の名作を引っ張り出さない限りどうしても粒が揃わない
ただこのご時勢にこれら大手がこんな企画に協力姿勢を見せるとも思えない
デコとか東亜とかが増えたってどう考えても盛り上がるわけはないし



95 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:32
昔はこんなので金取ってたんだよなぁ


96 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:32
ドットを斜めってのが良く分からんが、WiiだからそもそもHD化じゃないだろ?
しかも枠まで付けてドット比あわせてるから、単に昔はブラウン管で分かりにくかったドットの配置が見えるようになって気になったってだけじゃね?



97 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:33
なぜタイトーを忘れるw


98 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:36
この後にいくつも記事が投降されて最新でもない記事に、わざわざコメントしている時点で気になってるのバレバレじゃないw


99 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:36
コナミが賛同してくれればな。


100 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:36
アーケードをエミュで十分はないわなw
犯罪自慢ですか?w



101 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:37
カスラックに払えば、問題ないでしょ。
その分、少し高くなってもDLしたい。



102 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:37
例えば同じ色のドットが斜めに並んだら、斜めにつなぐ線が追加される感じ。
ジョジョの移植版でもHD化と称してたが、実際は斜め補完+影エフェクト追加だけだった。
もとの解像度はSDよりはるかに下だから、そういうHD化の真似事みたいな事はできるんだよ。
普通ならドットそのまま拡大かボケで割り切るかのはずが、なぜか斜めにおかしなつなぎ方する
補完処理を入れてて、ドット自体はボケてない感じ。おかげでガッタガタw



103 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:38
それWii側の設定をワイドスクリーンでやってたりしない?


104 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:38
もうちょっと新しい世代のを出してくれないかな。
19XXとかフィーバロンとかエスプレイドとか。



105 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:40
任天堂とやるこた一緒だな


106 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:40
サターンアーカイブスはよ。


109 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:46
SNKは、どうなんだろうねぇ。
秋葉の某ゲーセンでも、稼動がメチャメチャ少なかったから、ジョイフルロードは、無理ぽ。
(そのゲ-センにリクエストしてたので、心が痛む)



111 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:48
HORIが便乗してスティック2本付きのアケコンとか出したらムネアツだが難しいだろうなw


112 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:48
あー、EGGみたいな事やってほしいな


113 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:49
ニチブツなら、F 1サーカスあったはず。
頼むよ。



114 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:49
ゲハってるのは別にいいけど
ゲーム自体の話してる人には絡まないようにしようよ



115 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:49
この手の話聞く度何時も思うがなんで最新鋭の機種でこんなレトロゲーやらにゃいかんのさ?
いや買わなきゃいいだけなのはわかるが
そーいうことじゃねぇだろ何の為の次世代機なのさ?懐ゲーやる為のもんじゃねぇだろう



117 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:50
古いゲームやるのにわざわざ古いハード引っ張りだすの面倒だろ。


118 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:52

うんこのVC  死亡




119 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:53
同じレトロゲーでもCSとACではまた趣が違うのよ


120 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:54
、ろ覚えっぷりに同情w


121 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:54
UちゃんのVCには今のところアーケードないんやで。


122 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:54
最初はSDブラウン管、後でレグザに切り替えたが。
VCはロクな設定も無くて16:9強制引き延ばしとかもされるから萎えまくって
レグザ購入後は1度電源入れたっきりだな…



123 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:56
別にいいでしょう
歌でいえば懐メロだって古いロックだってMP3で聴いたっていいだろうし
ハムスターがやってることだし、大作なんてハムスターに求めないでしょ



124 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:56
あと最新ゲームもやりつつ、つまみ食い的にレトロゲーやるためには同じハードの方が楽で都合がいいんだよね。


125 名無しさん必死だな 2014年04月17日 12:57
いや、VCじゃなくてWiiは本体側にワイドかノーマルか設定があるんだが。


126 名無しさん必死だな 2014年04月17日 13:00
悪名高きクレイジー・クライマー2を出すのか……
あの異常すぎる難易度はそのままなのだろうか



127 名無しさん必死だな 2014年04月17日 13:00
知ってるよ、両方試したしw


128 名無しさん必死だな 2014年04月17日 13:01
く、昼休みが終わってオッサントークタイムが終了か・・・


129 名無しさん必死だな 2014年04月17日 13:04
ニチブツならギャリバンだろjk


130 名無しさん必死だな 2014年04月17日 13:08
俺はその設定で何とかなるにはなったが
いちいち設定変更怠くてVC遊ばなくなった
旧作用のWiiとWiiソフト用のWiiを別個で用意しろとでも言いたいのかねあの設定



131 名無しさん必死だな 2014年04月17日 13:08
”レトロゲームしかない”のと”レトロゲームも出来る”は、違うんだぜ。
しかも”アルゴスの戦士”は、名作なのに完全移植が無くて、
やりたい!って思う人は、多いはず。



133 名無しさん必死だな 2014年04月17日 13:12
レトロゲーマーは多いよ?ニコニコとかでもたくさんいるし選択肢が大いに越したことはないでしょ


134 名無しさん必死だな 2014年04月17日 13:17
他のメーカーも参加してほしいわ
ナムコとかコナミとかカプとか

カプのアケキャビは微妙なソフトばっかだったから
新たに追加してくれるなら独自でもいいけど



135 名無しさん必死だな 2014年04月17日 13:20
アルゴスは買うかな


137 名無しさん必死だな 2014年04月17日 13:25
処理落ちしないギャプラスが欲しい


139 名無しさん必死だな 2014年04月17日 13:28
次世代機でこんな古いゲーム配信されても


140 名無しさん必死だな 2014年04月17日 13:28
やっぱりコナミゲームを沢山...


143 名無しさん必死だな 2014年04月17日 13:34
エキサイティングアワー!!!!!!!


144 名無しさん必死だな 2014年04月17日 13:34
本体エミュをソニーが用意してて後はソフト並べるだけのアーカイブと、
ひとつひとつエミュらないといけないゲーセンのものはその手間だけ見ても同列には扱えんよ



145 名無しさん必死だな 2014年04月17日 13:35
カプコンって昔のゲーセンのソフトまとめたものを出したりするけど、大体残念なラインナップだよな
人気タイトルは個別で出したいってのが見え見え



146 名無しさん必死だな 2014年04月17日 13:39
スマホじゃ操作性悪いだろ
碧の軌跡にある「ポムっと」っていうミニゲームが最近スマホで出来るようになったけど
操作性イマイチだからゲーム機では起きない誤爆したりするし



147 名無しさん必死だな 2014年04月17日 13:39
違法コメント釣れてたw


148 名無しさん必死だな 2014年04月17日 13:46
レトロ作品は全部PS系で出せばいいんだよアカウントでしっかり管理されてるし
どうせ任天堂ハードでしかゲームをやらないような一般人は昔のゲームなんてやらないんだから



149 名無しさん必死だな 2014年04月17日 13:49
何が悲しくてPS4で昔のゲームやらないといけないんだか



150 名無しさん必死だな 2014年04月17日 13:51
カプコンのアーケードキャビネットやネオジオステーションにくらべればはるかにまし


151 名無しさん必死だな 2014年04月17日 13:55
そうか?PS2のカプクラは、
ソンソン、挽歌、19シリーズ、魔界村、戦場の狼etc...かなり入ってお得だよ。
ナムコよりは、すげー良い



153 名無しさん必死だな 2014年04月17日 14:14
アルゴスの戦士はx68kにほぼ完全移植でてなかった?


154 名無しさん必死だな 2014年04月17日 14:18
ミスターバイキングやレグルスとスーパーロコモーティブと三輪さんちゃんの移植を待っておる。
古き良きセガ好き。



155 名無しさん必死だな 2014年04月17日 14:23
ファミコンのアルゴスは別ゲーだったなあ


156 名無しさん必死だな 2014年04月17日 14:32
完成度は高いけど微妙に違ったはず



157 名無しさん必死だな 2014年04月17日 14:33
何でこういうレトロゲーのアーカイブスって80年代中盤くらいまでばっかなの?
80年代後半から90年代中頃までのドット絵の円熟期の作品はスルーかよ



158 名無しさん必死だな 2014年04月17日 14:36
懐かしさや思い出優先で大して遊ばないのに買っちゃうだけの金を持ってる


160 名無しさん必死だな 2014年04月17日 14:37
レイダース5とかよくゲーセンでやったわ
テクノスのゲームなら、ミステリアスストーンズ出してくれ



161 名無しさん必死だな 2014年04月17日 14:44
80年代後半90年代中頃の世代もそれぐらいの金あるんですが


162 名無しさん必死だな 2014年04月17日 14:52
金があっても思い入れが全く無いだろ
もちろん俺もない



163 名無しさん必死だな 2014年04月17日 14:58
今更古いゲームを...って否定派に言われても、
移植する気がないメーカー物だったり倒産してたりで
コンシューマー移植されてないとか微妙な移植だったり、もうハード持ってなかったりするから欲しいんだよ
完働品基板なんてそう買えないしな

ひととおり出したら90年代以降のも出してほしいな
ラグタイムショーとか



165 名無しさん必死だな 2014年04月17日 15:08
オルカとかカネコとか潰れてしまったメーカーのゲームがやりたい。
版権どうなってるんだろ?



166 名無しさん必死だな 2014年04月17日 15:24
その手のやつはハムスターが集めまくっているんじゃね


168 名無しさん必死だな 2014年04月17日 15:32
オッサンだけど全部興味ない・・・
Wiiのアーケードエミュだとぷよぷよが羨ましかったな
それだけのためにWii買う気にはなれんかったけど



169 名無しさん必死だな 2014年04月17日 15:32
ファミコンブームが来て、アーケードが廃れたから。
それで小さなメーカーは、撤退。
大手のアーカイブスは、ナムコミュージアムのヒットを見てPS1・2とかで出てるから必要ないでしょ。

しかし、コナミの90年代のがねーんだ。
ガイアポリス移植してくれよ。



170 名無しさん必死だな 2014年04月17日 15:34
忍者じゃじゃ丸くんやりたいなあ・・・


171 名無しさん必死だな 2014年04月17日 15:55
90年代ゲーに思い入れあるやつ多いと思うがなぁ。
格ゲーばかりになる直前までの。



172 名無しさん必死だな 2014年04月17日 15:58
90年代中盤前後のACTやSHTが一番不遇だったかな
80年代の余勢を駆って企画されたものの市場には格ゲーブーム到来
家庭用ではRPGが最盛期を向かえたうえにバブル崩壊という最大のおまけつき
だからどんな良作だったとしてもインカムもプレイヤー人気も伸びようがないものが色々あった
メタルスラッグみたいな職人作品が評価されたのが本当に僅かな時代の良心だった
時代に「もし」はないけど格ゲーブームがなかったり早すぎた3D導入の波が無かったらifのゲーム世界になってたと思う



173 名無しさん必死だな 2014年04月17日 15:59
ファミコンていどじゃアーケードは全然廃れなかったが?
むしろ格闘ゲームで対戦させて客を回すのがメインになって他のジャンルが追いやられた結果、格闘ゲーム作ってないような所が徐々に抜けていったって感じだが。



174 名無しさん必死だな 2014年04月17日 16:01
興味がないのにこんなに下まで流れた記事にわざわざコメントしちゃうオッサンてw


175 名無しさん必死だな 2014年04月17日 16:08
40才以上のおっさんでゲームする人いるの?


176 名無しさん必死だな 2014年04月17日 16:14
スパイクアウトFEの完全移植してくれよ
スパイクアウトBSじゃなくて



177 名無しさん必死だな 2014年04月17日 16:15
カプコンのCPS1.2、アイレムのR-TYPE以外、タイトーのF2.3
ジャレコ関連でNMK作品、東亜、ライジング辺りがやりたい



178 名無しさん必死だな 2014年04月17日 16:33
かなり廃れたんだぞ。
任天堂や小さなメーカーが業界を撤退。タイトル数が少なくなった。
厳密に言ったら、インベーダーブームでパチ屋がゲーセンに。
それからパチにフィーバー機が出てゲーセンがパチ屋に。
そこに少なくなった所で、風営法とファミコンブームの追い討ち。
昔からゲーセンに行ってる子供は、ある程度、通っていたが
新規の小学生が、全然来なくなった。



179 名無しさん必死だな 2014年04月17日 16:33
いっぽう、そこそこうまい俺がソロ鍵動画配信してもぜんぜん盛り上がらなかった


180 名無しさん必死だな 2014年04月17日 16:36
ゲーム業界って極端だよな
特にアーケード
格ゲー売れたらそればっか、音ゲー流行ったらそればっか、ufoキャッチャー、プリクラ・・・



181 名無しさん必死だな 2014年04月17日 16:38
逆に若い人がゲームやらなくなったから今のゲーム業界が落ち目なんだぞ
海外じゃおっさんゲーマーが多いから市場が成り立ってる



182 名無しさん必死だな 2014年04月17日 16:41
マリオが流行ったら横スクアクションゲーだらけ
ドラクエが流行ったらエンカウントRPGだらけ
パズドラが流行ったらスマホでパズルゲーだらけ

アーケードに限った話じゃないよな日本人の右に倣え気質は



184 名無しさん必死だな 2014年04月17日 17:45




     P S 4 っ て ク ソ グ ラ な ん だ な ・ ・ ・     







185 名無しさん必死だな 2014年04月17日 18:15

テクモというよりテーカン



186 名無しさん必死だな 2014年04月17日 18:24
この季節から、ウイスキーは危険や

下手したら、脱水症状になる可能性が高い



187 名無しさん必死だな 2014年04月17日 18:29
出世大相撲があるとか、買うに決まってんだろ!!


188 名無しさん必死だな 2014年04月17日 18:38
アウトフォクシーズの家庭用移植をいつまでも待っています


191 名無しさん必死だな 2014年04月17日 19:03
ぶたさんは朗報だな、秀作だったと思うのだが当時あまり
流行らなかった。ネット対戦出来れば尚良いのだが・・・



192 名無しさん必死だな 2014年04月17日 19:15
権利関係なのかギャリバンはついぞコンシューマー移植が出なかったなぁ



193 名無しさん必死だな 2014年04月17日 19:51
これよりファンタジーゾーンコンプリートコレクションがPS3に出ることが凄いだろうー?。
スペースハリアー、アウトラン、アフターバーナー、パワードラフトも出して欲しいですねー。



194 名無しさん必死だな 2014年04月17日 20:11
スペハリはもう出てるよ


196 名無しさん必死だな 2014年04月17日 22:42
全然少なくなってねえよ、むしろ1980年代後半とかアーケードゲームが一番充実していた時期だw


197 名無しさん必死だな 2014年04月18日 01:26
たしかにそれは買わなきゃならんなw
しかし、エキサイティングアワーの三人目のやつ、普通に戦おうとするとこの動画でプレイヤー側がやってるようにタックルの連発で一方的にやられるんだよな。
昔なつかしい、三番目のステージにちょっと大きな山をもうけるってパターンで。



198 名無しさん必死だな 2014年04月18日 11:54
オッサン向けすぎるだろ
もっと30代半ばのヤング向けに
80年代後半から90年代前半のゲームを出してよ
グレートラグタイムショーとかさ



199 名無しさん必死だな 2014年04月18日 17:23
ゴールデンアックス2(ac版) アウトラン2 お願い。


200 名無しさん必死だな 2014年04月18日 17:29
アーケードではまって買ったファミコンゲーム
エグゼドエグゼス パックランド   うんこだった





コメント

コメントを投稿